リコーダーの高い音をきれいに出すための5つのコツ

https://www.リコーダー.com/

 

初めまして!

リエカワことリコーダー奏者の河村理恵子と申します。

ブログを訪問して下さり、有難うございます。

 

このブログの登場人物

リエカワ

神奈川県鎌倉市在住の「端っこ系」リコーダー奏者。

UKロックと赤ワインをこよなく愛している。

 

萩さん

ツンデレ系女子の秋田犬。

好きな物は散歩と煮干し。

 

リコーダーの高い音…アルトの場合はレより上、ソプラノだとラから上の音を出すのって難しいですよね。

ついつい強く吹き込んでしまい、ノイズまじりのキツイ音になってしまう方も多いと思います。

 

でもいくつかのポイントをおさえれば、あまり吹き込まなくても高い音を出すことは可能なんです。

ウィンドウェイに溜まった水滴を取る

まずは、ウィンドウェイに溜まっている水滴を取りましょう

ウィンドウェイとは息の通り道の事です。

 

貯金箱のような吹き口がウィンドウェイの入り口です。

 

グリーンで囲っているところがウィンドウェイの出口になります。

ここから音が出ます。

 

ウィンドウェイに水滴が溜まっていると音が出なかったりかすれたりするので、しっかり取ってあげましょう。

音が出ないようウィンドウェイの出口に人差し指を水平にあて思いっ切り吹き込むと水滴が取れます。

 

 

しばらく吹くとまた水滴がたまるので、演奏中はこまめに取りましょう。
リエカワ

親指の穴の隙間を狭くする

高い音を出す時は左手の親指で穴に隙間を開けますよね。

 

 

この 隙間が開き過ぎている事 が高音が出ない原因のほとんどです。

隙間は0.5ミリ位だと思って下さい。

5ミリじゃないですよ。

 

 

こんなもんです。 ほとんど隙間がないのが分かりますか?

親指の爪を使う

隙間の開け方は2種類あります。

 

  • 指先を使う
  • 爪の先を使う

 

お勧めは爪の先を使う方法です。

指先を使うよりも高音が出る確率がかなりあがるので是非試してみて下さい。

グリーンのラインの辺りを使います。

 

爪を穴に上向きに立てるようにします。

 

 

穴を開ける位置は右斜め上か真上です。

右斜め上

真上

 

親指の爪は常に短く切っておきましょう。
リエカワ

やや軽めに音を出す

高い音は 強く吹かないと音が出ない と思っていませんか?

 

強く吹く雲のイラスト

 

確かに、ある程度スピードの速い息は必要です。

でも以下の事が出来ていれば、そこまで強く吹かなくてもほとんどの場合は音が出ます。

 

  • ウィンドウェイに溜まった水滴を取る
  • 爪の先を使って穴の隙間を0.5ミリ位開ける

 

強く吹き過ぎる事が原因で音が出ないことは結構あるんですよ。

へ~
萩さん

 

試しに、いつもより少し軽めに音を出してみましょう。

もしそれで音が出なかったら、少しだけ息の量を多めにいれて下さい。

息の量を少しづつ少なくしたり多くしたりしながら、どれ位の息の量で音が出るかチェックしてみて下さい。

なるべくノイズの少ないきれいな高音を出すよう心掛けて下さいね。

タンギングは「テュー」

タンギングは、トゥーよりも   ュー   がお勧めです。

「トゥー」だと音がきつくなって、ノイズが目立ってしまいます。

テューと発音することによって、クリアで細い音を出す事が出来ます。

チュー
萩さん

 

タンギングは軽くして下さいね。

強く発音するとノイズの原因になります。

それでも音が出ない場合

木製リコーダーの場合は、調整に出す事で色々な不具合を改善する事が可能です。

楽器店に持ち込むか、郵送して調整をして貰いましょう。

 

 

お店の人には 「高い音が出にくいので調整をお願いします。」 と言って下さい。

他に気になる事があればその事も伝えておくといいでしょう。

 

リコーダーの調整を受け付けているお店をいくつかあげます。

 

上記以外のお店でもリコーダーの調整を受け付けているところはあります。

お店に電話で確認して下さい。 購入店でなくても大丈夫です。

 

調整に出してから戻ってくるまで約2週間程かかります。

立て込んでいると一か月位かかることもあります。

急いでいる方はその辺りを確認して下さいね。

費用は3、4千円といったところでしょうか。

 

まとめ

  • ウィンドウェイに溜まった水滴を取る
  • 親指の穴の隙間を狭くする(0.5ミリ位)
  • 親指の爪の先を使う
  • やや軽めに音を出す
  • タンギングはテュー

 

この5つの事を実践すれば、それ程強く吹きこまなくてもノイズの少ない高音を出す事が出来ます。

是非試してみて下さいね。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

秋田犬にリコーダーを教えてみた~サミング・高い音の出し方編~

続きを見る

スポンサーリンク

河村理恵子

小学5年生よりリコーダーを始める。 桐朋学園大学音楽学部古楽器科卒業。 同大学研究科修了。 リコーダーを肥塚賀津子、島田暁子、山岡重治、花岡和生の各氏に師事。 NHK教育テレビ「うたえリコーダー」 「趣味悠々」等に出演。 CD「トッカータとフーガニ短調」(アントレ古楽コレクションズ)に参加。 教育出版社「音楽のおくりもの(小学3年生)」に掲載。 吉澤実主宰「La Strada」メンバー。 大人のためのリコーダー教室「Kamakura婦人」主宰。 よみうりカルチャー恵比寿、和田町音楽院、上星川音楽院、弘明寺音楽院、東京リコーダー協会講師。 神奈川県鎌倉市在住

-How to play the recorder, リコーダーレッスン

© 2023 怒涛のリコーダーブログ! Powered by AFFINGER5